「更新情報」から MASA@かんりにん#1 のつぶやきまで なんでもありの雑多なページ(になるのは間違いない)。【1999/5/6】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
つぶやき | 休日・休暇 | 47 | overseas | 旅 | 季節を愛でる | 橋 | 診察 | お気に入り | 音楽 | blog & HP | Profile | |
▼ SEARCH
▼ go on a journey
▼ Key words
担々麺 (101) 中央線 (183) 西武線 (43) 埼玉 (178) ラーメン&つけめん (398) 蕎麦 (116) 揚げ物 (298) drink (216) 点心〔餃子〕 (135) 飯能・日高 (98) うどん (180) 池袋 (205) 米料理 (125) buffet (45) 肉料理 (267) 横浜 (58) 麺 (94) 新宿 (71) 魚介料理 (149) cafe&sweets (509) 所沢 (108) Curry (173) 川越 (101) Pasta&Pizza (130) パン料理 (222) 狭山・入間 (79) 鍋もの (97) 粉物料理 (40) 七福神めぐり (8)
▼ Recent Entry
▼ Recent Comments
▼ Category
▼ Key words RANKING
cafe&sweets (509) ラーメン&つけめん (398) 揚げ物 (298) 肉料理 (267) パン料理 (222) drink (216) 池袋 (205) 中央線 (183) うどん (180) 埼玉 (178) Curry (173) 魚介料理 (149) 点心〔餃子〕 (135) Pasta&Pizza (130) 米料理 (125) 蕎麦 (116) 所沢 (108) 担々麺 (101) 川越 (101) 飯能・日高 (98) 鍋もの (97) 麺 (94) 狭山・入間 (79) 新宿 (71) 横浜 (58) buffet (45) 西武線 (43) 粉物料理 (40) 七福神めぐり (8)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
still remains in the wind
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2014.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2014.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ bookmark
▼ Counter
▼ Profile
![]()
▼ Calender & ARCHIVES
▼ RSS
|
「 2014年06月 」 の記事一覧
明日葉天そば
![]() 万葉そば ![]() 思いのほか本格的で感動。 毎日食べに行きたいと思っちゃいました。 明日葉というところがまたポイント高いんです。 天ぷらは揚げ立てでサクサク。 つゆにつけてもイイ感じでいただけます。 ![]()
Key words 蕎麦
揚げ物
かにや の お菓子
![]() かにや のお菓子をご紹介。 関東あばれんぼう〔175円〕は ミルクやバターをけっこう贅沢に使いどっしりとした味わい。 茶むすめ(抹茶)〔170円〕はお手頃サイズの最中です。 抹茶餡は狭山茶を使用。 いざ鎌倉〔165円〕はさつま芋餡のパイ饅頭みたい。 埼玉っぽい名前のものを選んでみました。 有名なのはケンキという チーズクリームをはさんだカステラなのかな。 ![]()
Key words cafe&sweets
狭山・入間
ぎょうざの満洲のチャーハンと餃子
ぎょうざの満洲 で食事です。
ここではめずらしくしっかり食べたくなり ![]() チャーハンと餃子〔658円〕いただきました。 こちらの餃子、ニンニク入っているらしい・・・。 控えめとのことです。気付かなかった・・・。 チャーハンももっと定期的にいただきたいと思いました。 ![]()
Key words 米料理
点心〔餃子〕
埼玉
ふぐ屋のまかない丼
![]() 以前から食べたいと思っていた 玄品ふぐ ![]() ピリ辛なポン酢でいただきました。 湯引きの割合が多いのかな。 それでもぶつ刺しと思われるものもあったりして やっぱりお得かなと思いました。 ふぐだったらてっさのイメージ強かったけど いろんな食べ方あるの知りました。 限定セットも食べてみたくなりました。 ![]()
Key words 魚介料理
MOS の 期間限定
![]() MOS BURGER ![]() テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ〔380円〕。 レタスも旨いし、コーンも甘いし それなりに美味しいんですが 見てのとおり一体感からは程遠かったなぁ。 パティは抜いてもよかったかもしれません。 というか、パティ抜きがあるところがモスらしい。 ![]() もう1つの限定品 リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース〔400円〕もいただきました。 ソースたっぷりでチーズともよく合います。 かぶりついて食べるより優雅に食べたい感じになってました。 ![]()
Key words 肉料理
半担々麺中チャーハンセット
今回は 花彫酒家
![]() こちらの担々麺を食べてみたかった~。 ![]() せっかくなので半担々麺中チャーハンセット〔850円〕。 担々麺、やっぱり美味しい~。 ゴマの濃厚さが好みにピッタリでございました。 辛さも程々、お肉もたっぷりでイイ感じ。 チャーハンはこれぐらいなら余裕? かと思いきや まさに山盛りで見た目より量がありました。 ご飯はちょっとの量でもお腹いっぱいになっちゃうので 普段は少なめにしてもらったりしてるのに今回は相当欲張りました。 ![]()
Key words 担々麺
米料理
新宿
マクドナルドのリゾットボール
![]() マクドナルド ![]() 美味しいという噂だったので食べてみました。 チーズも入っていてこれはイケる。 ライスコロッケももうちょっと流行ってイイかも。 ついでに チキンマックナゲット ジャーマンカレーソース〔195円〕も。 カレーが合わないわけないですよね。 定番はバーベキューソースなんですが こちらが定番でもよいくらいです。 ![]()
Key words 揚げ物
米料理
Curry
めかぶうどん
![]() 楽釜製麺所 ![]() 具は淡白なので味の決め手はだし醤油なのかな。 めかぶやなめこの粘りとおろしが組み合わさると とろろみたいな感じになるのが面白かったです。 ![]()
Key words うどん
かいおう
北陸富山の回転寿司 かいおう に入っちゃいました。
思ったよりはよくある一品が占めてるのかな。 ![]() まずは白魚〔100円+税〕、 白えびかき揚げバーガー〔150円+税〕、 ぶりとろ〔150円+税〕、本まぐろ中とろ〔150円+税〕。 ちょっと豪華に選んじゃいました。 かき揚げバーガーはかなり斬新な一品だと思いました。 シャリがまた美味しいなぁ。 ![]() 天然黒みる貝〔100円+税〕に あじ〔150円+税〕。 食べ始めると他にもいろいろ食べたくなっちゃいましたが 懐具合との兼ね合いでこの2皿。 天然だからなのかまでは判らないですが この貝もかなり美味しい~。 あじもこの日のおすすめとのことでよかったです。 ![]()
Key words 魚介料理
水分不足らしい
最近ちょっと体がダルい日が続いてるなぁ
と思っていたら 水分不足らしいということが判明。 ・・・気付かなかった w(゚0゚)w 急に暑くなってきたし こまめに水分取らないとだなぁと思った。 6月1日が更衣という時代じゃなくなってきてるなぁ。 丁寧に話しかけられてかえってビックリ・・・であった。 なんだか知らないけど いろいろと聞かれることが多いんだよね。 なんでだろうね。 ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.03 Tue 20:54休みですよ
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.04 Wed 20:12中村屋 の 塩
大和にあった頃に一度だけ訪れたことがあった 中村屋
![]() 今どうなってるのかなぁなんて急に気になっちゃって 移転したという海老名まで行ってきちゃいました。 海老名の駅前もなかなか面白そう。 ![]() さて選んだのはスタンダードに塩らーめん〔780円〕。 やっぱり美味しいですよね。 脂多めな感じはしましたが全体的にはあっさりしてました。 ![]()
Key words ラーメン&つけめん
結局忙しい
やったーのんびりできるー
と気が大きくなったせいなのか 怒涛のように予定を入れてしまったのであった。 それに合わせてまた別の予定も立てないといけないし 結局自分で忙しくしている・・・。 ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.05 Thu 20:23馬肉ハンバーグ
以前から馬肉に挑戦してみたいなぁと思ってまして。
住んでいたこともある信州には 馬肉のお店もけっこうありまして ご馳走なんてときに食べたりしたわけです。 そんなことを思い出しちゃったんですね。 伺いましたのは shigotouma 。 馬肉ハンバーグの炭火グリル〔950円〕をいただきました。 ![]() まずはスープ。桜えびと白菜でした。 これが香り豊かでめちゃくちゃ美味しい~。 ![]() そしてこちらが馬肉ハンバーグとサラダ。 ライスはこの下の器に・・・ ← 器が二層になってます。 和風ジンジャーソースでいただきました。 思ったよりもしっかりとしたハンバーグ。 火の通り具合はミディアムレアというところでしょうか。 なかなかない機会だったかなと思いました。 ![]()
Key words 肉料理
中央線
Lotus Palaceで鶏肉粥
今日はお出かけしてました。
夕飯は レストラン街 SPICE ![]() Lotus Palace ![]() ![]() 鶏肉粥〔895円〕です。 こちらもかなりの量となっておりますが 味がしっかりしてるのと具がたっぷりなのとで 思っていたより途中で飽きることなくいただけました。 ![]()
Key words 米料理
池袋
@山形 立石寺
予定外に梅雨に入ってしまい
これまた予想外の大雨に見舞われ 行き先も二転三転。 で、なぜか向かったのは立石寺でございます。 ここまでくれば雨降ってないだろうとの ただそれだけの理由ではありましたが 予想通り着いた頃には雨止んでくれたのでした。 ![]() さて、ここからが大変なのですよ、ここは。 山寺という通称でも有名なように 目的地まで階段を1000段近く上らないといけません。 久しぶりに激しい運動した気分です。心臓バクバク。 自分には階段上りが合っているらしい。 途中ダメかと思いましたが結局奥之院まで到達したのでした。 ![]() ![]() 納経堂と開山堂です。 ![]() ![]() 五大堂からの眺めです。 山寺駅には奥之院まで往復2時間かかりますよ~みたいな貼り紙があって そんなにかかったかなぁと思って出発したのですが それほど熱心に見てまわったわけでもないのに 戻ってくるのに1時間半は過ぎてました。 次の列車が来る前に食事です。 ![]() 〔旅〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.07 Sat 15:21@山形 冷たい肉そば
列車の時間も気になるところで
#1時間に1本しかないですからね 駅のすぐ目の前 山形蕎麦の焔蔵 に入りました。 ![]() 冷たい肉そば〔並 700円〕をいただきました。 本当に蕎麦だったのでビックリしちゃいました。 ↑予備知識0だった人(^▽^; でもこういうのイイと思います。 蕎麦だから大でよかったかも・・・。 行きは山形から入りましたが 帰りは仙台のほうへ向かいました。 ローカル線は景色が近いところがイイですよね。 仙山線はちょっと山が近過ぎですが・・・。 それにしてもよくこんなところを鉄道通しましたね・・・。 今回、立石寺も満喫できたし 仙山線に乗ることももうないのかなぁなんて思いました。 ![]()
Key words 蕎麦
まだ降ってる
それにしてもまだ雨降ってる。
こんなに降り続くの初めてな感じがするくらい。 川はすごいことになってるんだろうなぁ。 さすがに今日は予定をキャンセルして 引きこもることにしたのでした。 筋肉痛もあって歩くの辛いし・・・。 明日の予定はキャンセルできないし 雨止んでくれないかなぁ。 ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.08 Sun 20:56まだまだ降ってる
このまま止むのかなぁと思ったら
また降りだしてるし この雨、ホントに止むのか心配になってきたほど。 あんなに素敵なこと考えられるなんてやっぱり凄いわぁ・・・。 負けないようにしないとだ。 これから1ヶ月がまた勝負。 ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.09 Mon 20:29こちらも定番
一般的にはおやつの時間に バーミヤン
![]() おすすめにも美味しそうなメニューがありましたが ![]() 今回はバーミヤンラーメン〔半盛 349円+税〕と 本格焼餃子〔199円+税〕の定番メニュー。 これで充分満たされます。美味しかったです。 ![]() 〔休日・休暇〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.09 Mon 20:44まだまだまだ
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.09 Mon 21:19フライドフィッシュサンド
Key words 揚げ物
パン料理
OHANA
![]() OHANA で極上 親子丼〔1,200円〕。 たまたま見ていた番組に出てきて 超ビックリ \(゚o゚;)/ しましたけれども 開店時間には余裕でたどり着けますしせっかくなので・・・。 それでも先客がいて おぉっ という感じでしたが 続々と訪れるのも おぉっ という感じでした。 卵が美味しいのはもちろんですけども 親子丼なら鶏肉も美味しくないとねぇ~。 ![]()
Key words 肉料理
川越
卑屈になっても
今日は久々にハードな午前だった。
しっかりしないといけないななんて思ったら 調整しながらこなそうなんて気にならなかったなぁ。 午後はバテバテだった。 今日は奇跡的にイイことを2つも聞けた。 浮かれてはいけないけれど あまり卑屈になってもなぁ・・・とは思った。 好意的に受けとめてもらっているなら おおいに利用しないとだよなぁ。 ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.12 Thu 21:32すっきりしない
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.14 Sat 22:1706 山形県の思い出
仕事始めてから初めての夏休みに行きました。
その気はなかったのになぜか花笠まつりの時期。 思いがけずに楽しめました。 信号待ちしているとき 周りから聞こえてきた訛りが 何を言っているのかさっぱり聞き取れなかったのは かなりの衝撃ものでした。 その翌日には仙台の七夕も楽しみまして また同じように巡ってみてもイイかなぁ。 そのときにたぶん山寺にも寄ったんですよね。 そういえば銀山温泉へも行ったのでした。 あれも突然のお誘いだったなぁ。 ![]() ↑2014年6月@山寺駅↑ 行くなら体力が残っているうちかなとも思いまして ガンバって階段上ってきました。 【山形県】の関連記事 2014年6月 @山形 立石寺 ![]() 〔47〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.14 Sat 22:35道迷いまくり
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.16 Mon 20:32ビーフシチューリゾット風ドリア
![]() ![]() 神戸元町ドリア にて ビーフシチューリゾット風ドリア〔1,180円+税〕をいただきました。 サラダ・スープセット〔280円+税〕もつけました。 来なかった間にスタイルが変わっていたのですね。 別のお店でビーフシチュー食べたらよかったのでは・・・ と後から思ったメニュー選択でしたが 非常に美味しかったのでイイことにします。 ![]()
Key words 米料理
14歳のための
やさしく、わかりやすくとは言っても やはり限界がある話題だなぁとは思いました。 それでも知りたいという欲求に勝てるような内容 ということなんだと思いました。 読みやすくしている構成にも感心。
![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.19 Thu 21:43あともう少し
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.21 Sat 21:02アーモンドミルク
![]() ITALIAN TOMATO Cafe Jr. ![]() ホットミルクがあるお店は多いですが アーモンド味なのは珍しいなぁと思って頼みました。 ??他の店でもフレーバー足せばよいのか?? と、今突然思ったのでした・・・(^▽^; でも、最初からメニューに載せてもらっているほうが ありがたいです。小心者なんで。 ![]()
Key words cafe&sweets
BECK'S モーニングプレート
朝早くからお出かけだったもので
途中 BECK'S COFFEE SHOP ![]() ![]() モーニングセットメニューもかなりの充実ぶりでしたが 今回はこちらのモーニングプレート〔420円〕にしました。 ドリンクはアイスレモンティーです。 実はカフェでの食事って 普段もこれぐらいでよかったりするんですよね。 ![]()
Key words cafe&sweets
迫ってきているものが
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.23 Mon 20:24クリームチーズミューズリー
![]() お昼は ANDERSEN ![]() バジルチキン〔240円+税〕が美味しそうで選んだんですが ついでに選んだクリームチーズミューズリー〔220円+税〕は チーズとレーズンが絶妙で思いのほかの美味しさでした。 ここのパンは全体的に美味しいなぁと思ったのでした。 久しぶりにパンを食べようと思ったら 愛用していた皿が見つからなかった・・・。 ![]()
Key words パン料理
そしてまた月曜日
そしてまた月曜日。
今日も順調に忙しかった。 さすがにすき間時間にひと仕事という気分でもなかった。 そんな一週間の始まり方ももう少しで落ち着くんだなぁ。 また「ユーザータグ」の調子が悪くなってる・・・。 ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.24 Tue 19:23キャベツとベーコンの和風スパゲッティ
今日は川越まで買い出しでした。
雨も降っていたしあまり歩き回りたい感じじゃない そんなときのお昼は PIATTO-KUWA 。 パスタセット〔850円〕はサラダとドリンクがついてるメニューです。 ![]() サラダは相変わらず野菜がシャキシャキ瑞々しい。 ![]() 今回のパスタはキャベツとベーコンの和風スパゲッティ。 選びやすい味だと思いますが唐辛子がピリッときいていました。 ![]() 今回もリクエストされてデザート〔+200円〕つけました。 ここでデザート食べたの初めてだったようです。 ティラミスとバナナタルトを選びました。 これが美味しかった~。少しずつ2種楽しめるのもイイです。 次回からもデザートつけるなぁ、これは。 ![]()
Key words Pasta&Pizza
cafe&sweets
川越
雹
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.25 Wed 19:22とろたまぶっかけ
雑誌に載っていたうどんが美味しそうで うどん白石 へ・・・。
吉祥寺駅のほうから歩いていくのは 思いのほか距離があるかなぁ・・・。 自分は北のほうからバスに乗りました。 あとで見直すと雑誌に載っていたのは とろたまのかけうどんだったんですが お店でメニューを見たときに いちばん惹かれたのがとろたまぶっかけ〔750円〕。 ![]() 麺もつゆも冷たいですが 柔らか過ぎず、固過ぎず ちょうどイイ感じの麺でした。こういうの最高~。 味も旨い麺でした。 ぶっかけで楽しんでもいいですね。 もちろんとろろも卵も抜群に美味しいです。 ![]()
Key words うどん
中央線
やりたいことに集中
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.27 Fri 19:41果てしなく疲れる
予想していたとはいえ
今日は果てしなく疲れたのであった。 週末いまいちすっきりしない原因のひとつだろうな・・・。 とりあえずひと息つけるのだから その間に少し対策立てよう・・・。 週末の計画を勝手に考えていたら 脆くも崩れ去ったのでした・・・。 明日はのんびりできるようだ(^▽^; ![]() 〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.27 Fri 19:52奈佳一 で 二色そば
奈佳一 も平日の夕方なら
混雑していないだろうなぁと思って行ってみました。 ![]() 今回は二色そば〔890円〕。 ひとりで行ったので天ぷらはお預けです(^▽^; ↑こちら天ぷらのほうが値段が良いのですね 田舎そば、食べ応えある~。 並そばは食べやすくて非常に美味しいです。 けっこうお腹にたまりました。 ![]()
Key words 蕎麦
飯能・日高
ほうれん草クリームソース
ITALIAN TOMATO Cafe Jr.
![]() ほうれん草クリームソースのパスタが好きで かなりの頻度でいただいていたんですが 気付いたらメニューからなくなってて。 残念に思っていたんですよね。 それがですね。 ![]() 冷製パスタで復活していたんですよね。 ![]() 熟成ベーコンのほうれん草クリームソース ~温泉卵のせ~〔680円〕です。 温泉卵は抜いてもらいました・・・(^^; 温度は違いますがやっぱり懐かしの味でした。 カフェ・ラテ〔M 240円〕美味しかった♡ ![]()
Key words cafe&sweets
Pasta&Pizza
いわしのミニ丼
買い出しが一度で終わらなかったため
今週も行ってきたのでした。 ついでに部屋の灯りも買い換えることができました。 (*゚▽゚ノノ゙☆ お昼は 和食レストラン とんでん ![]() ![]() いわしのミニ丼お楽しみセット〔1,380円+税〕にしました。 いわしちらしにいわし天丼、ミニサラダにもいわしがあります。 普段は煮付けで食べることが多いのですが ホントは生で食べたいんですよね。 ![]() うどんや北海道牛乳ソフトまでついてお腹いっぱいです。 ![]()
Key words 魚介料理
2014年も折り返し
〔つぶやき〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.06.30 Mon 20:56今月のお買い上げCD/DVD 2014年6月
〔音楽〕 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©still remains in the wind All Rights Reserved. |